整体院 彩 ~いろどり~

利き手、利き足、利き尻?

こんにちは!

綾部市の整体院彩の森下です(^-^)

 

皆さんは利き手はどちらですか?

だいたいの方は右手だと思います(^-^)

 

器用な細かい作業や日常でよく使うのは利き手が多いですよね!

また、特にサッカーなどをされている方は利き足という言葉もよく使われます。

 

ではもう一つ、タイトルにもある「利き尻」とは?

あまり聞き慣れない方も多いのではないでしょうか。

ご紹介していきます♪

 

効き尻とは?

お尻を真ん中で区切り右側、左側に分けます。

普段座っているときはお尻に体重が乗っています。

この区別した左右の内、体重が特にかかっている方が効き尻となります。

 

右利きの方はどちらかというと左が効き尻になっている傾向にあります(^-^)

 

このように左右偏った体重のかけ方をしていると、普段座る時間の長い方は特にお尻をはじめとした股関節の筋肉や骨盤に影響が起こります。

骨盤、股関節は背骨の土台であったり、体の中で一番大きな関節ということもあり、腰痛はもちろん、肩こりや膝の痛みなど全身の様々な場所に不調を引き起こします。

 

当院でも肩こりや首の痛みなど骨盤とは遠い場所の症状でお悩みの方でも股関節や骨盤の状態をチェックしております。

骨盤や股関節はそれだけ重要な場所です。

 

お悩みの症状のある方は座り方や股関節のストレッチを意識して行ったり、お気軽に当院へもご相談下さい(^^)/

 

お電話お待ちしております。

 

それでは♪