整体院 彩 ~いろどり~

梅雨は湿気による身体の不調に注意!~薬膳~

こんにちは!

綾部市の整体院彩の森下です(^-^)

 

6月に入り、まだこの辺りは梅雨入り宣言は出ていませんが、湿度が上がり徐々に蒸し暑くなってきました(*_*;

 

そこで今回は梅雨に要注意な身体の不調についてご紹介していきます(^^)

 

梅雨に起こりやすい不調とは?

・消化機能を傷めやすく食欲不振や吐き気、下痢といった症状。

・頭や身体の重だるさ、むくみ。

(特に下半身にむくみがみられることが多く、膝などの関節の腫れが伴うこともあります。)

 

梅雨は消化器官の不調や気の流れが悪くなることでこのような症状がみられやすくなります。

なんとなく湿度が高くなってくると身体のだるさを感じる方も多いのではないでしょうか?

 

このような体調不良の改善のために、東洋医学では脾(ひ)の働きが重要とされています。

脾とは消化器官のことを指しますので胃をイメージしていただくと良いかと思います(^-^)

 

梅雨を健康に過ごすためにはどのような食材を摂ると効果的なのか?

次回、薬膳料理をご紹介したいと思います♪

 

簡単なのでぜひお試しください!

 

それでは♪