こんにちは! 綾部市の整体院彩の森下です(^_^) 背中がこって辛い、猫背が気になる。 その背中の症状の原因はここが原因かもしれません(^-^) 背中が辛かったり猫背を治そうと思うと丸まっている背中に 目が行きがちですが、原因はこの筋肉にあることがよくあります。この青く写っている「前鋸筋」と呼ばれる筋肉です。 痩せ型の方やボクサーの方はこの筋肉がくっきりと見えます。 この筋肉はパソコン作業や横向きで寝ていたりといった腕を前方に 伸ばす姿勢が継続すると疲労します。 ここが疲労し肩甲骨を外側に引っ張ります。 そうすると肩甲骨の内側に付いている背中の筋肉が引き伸ばされます。 これによって背中のこりや猫背という状態になります。 この場合、引き伸ばされている背中をほぐしてもなかなか効果は出ません。 肩甲骨を外側に引っ張っている前鋸筋をほぐすことが重要になります。 猫背だとストレートネックのように首の方にも影響が出ますが、 今回は前鋸筋についてご紹介しました( ´ ▽ ` ) 背中のこりや猫背にお悩みの方はぜひ当院までご相談下さい(^-^) お待ちしております。 それでは♪