コラム2018.01.15膝が変形する原因は?
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^^)
今回は変形性関節症のなかでも一番多くみられる
膝の変形について書いていきます!
まず、この変形する原因について。
膝に痛みがあるため膝を注目しがちですが、
原因の多くは股関節や足首にあります。
膝関節は股関節や足首といった大きく動く関節の間にあります。
動きが大きいということは大きい動きを制御するために筋肉などの
負担も大きくなります。
この動きと制御のバランスが崩れると体は膝関節でバランスを保とうとします。
具体的にはこのような感じです。
多くの変形は図の左側のO脚という形になります。
股関節と足首のバランスが崩れ、膝が内側に反っているような形です。
すると基本的には曲げ伸ばしといった動きしかしない膝に関節に
反る方向へのストレスがかかり変形していきます。
痛みやレントゲン上では膝に症状がでますが、原因はというと
股関節や足首にあるわけですね。
当院では変形性膝関節症について膝だけでなく全身の施術を
しております。
すでに痛みが出ている方はもちろん、関節の変形は予防も大切です!
お気軽に当院までご相談下さい(^_^)
それでは♪