コラム2018.08.22ポッコリお腹の解消法とは?
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です!(^^)!
今回は気になる方も多いのではないでしょうか!
ポッコリお腹を引き締める運動をご紹介していこうと思います!
お腹を引き締めようとすると基本的には運動。
特に腹筋運動をされる方が多いのではないでしょうか。
もちろん腹筋運動もいいのですが、その前に取り組み初めに
鍛えるべき筋肉があります。
その筋肉とは?
腸腰筋です!
食べものをたくさん食べたり、力を入れておへそを引っ込めるだけでもある程度は
簡単にウエストのサイズは変わるのをご存知だと思います。
ということはお腹を引き締めるにはこのおへそを引っ込めた状態をキープできれば
いいということですね!
この状態をキープするためには骨盤のポジションを正して胃など内臓が下垂をしないようにしている
腸腰筋を鍛えることが大切になります。
では具体的な運動方法とは?(^-^)
一つ目は足踏みです!
その場で太ももが床と平行になるくらいまであげるように足踏みをします。
まずは50回くらいから始めるといいかと思います。
2つ目は少し難易度が上がります。
フォワードランジとよばれる運動で
直立した状態から一歩前に膝が直角で太ももが床と平行になるくらい踏み出し、
踏み出した足を戻して直立に戻ります。
腸腰筋とともに骨盤周囲の筋肉も一緒に鍛えることができます。
ダイナミックな運動でふらついたりすることもありますので
まずは足踏みから始めるのがおすすめです(^^)/
また、普段歩くときに大股で歩いたり、階段を一段とばしで上がったりすることでも
腸腰筋の運動になるので意識してみて下さい!
ポッコリお腹にはまず腸腰筋!
それで骨盤のポジションを正してから腹筋などの運動をしてもらうと効果的かと思います(^^♪
暑くて出不精になりがちな季節。。
よかったらお試し下さい!
それでは♪