コラム2018.09.03足がよくつる!原因と対策は?(こむら返り)
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^-^)
夜中、明け方に足がつって目が覚める”(-“”-)”
誰しも一度は経験されたことがあるのではないでしょうか。
そもそもなぜ足がつるのでしょうか?
それにはこんな原因があります。
いまの季節、足がつる多くの原因は水分不足です。
特に睡眠中は想像以上に体の水分が失われます。
量としてはおおよそ500ml、今のように暑い季節だと1ℓ近く失われることもあります。
体の水分が失われると筋肉が硬直し足がつるといった症状があらわれます。
特にふくらはぎはこのような症状が出やすい部分です。
このように水分不足が原因で足がつっている場合には水分補給が大切になります。
オススメは就寝前に常温のスポーツドリンクを飲むことです(^^)/
水分だけでなく、スポーツドリンクに含まれるミネラル分を摂ることが足がつる症状には
有効になります。
就寝前は水分を控えられている方も多いですが就寝前に水分を摂ることで足がつる予防以外にも
水分不足で血液がドロドロになるのを防ぐといった効果も期待できます(^-^)
トイレに起きるのが面倒ということもよく耳にしますが、できれば水分補給を優先して下さい。
足がつる原因にはほかにも冷えといったものもあります。
冬はもちろんですが夏もエアコンの効かせすぎは要注意です(*_*)
当院では筋肉の調整をはじめ、足がつる足がつるや足の冷えといった症状に薬膳をオススメしております。
体の不調でお悩みの方は是非一度、当院へご相談下さい!
お待ちしております(^^)/
それでは♪