コラム2018.09.07腰痛になったとき!どうしたらいいの?
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^-^)
ぎっくり腰になったとき、腰が痛くて動くのも億劫な時、どうしたらいいのか?
今回はそんな疑問について書いていきたいと思います(^^)/
おおよそ7~8割の方が一度は経験するという腰痛。
なんとなく痛みがひくまで安静にしておくのが良いという風に思われている方も多いのではないでしょうか?
腰痛になったら安静にする。
これは半分正解で半分不正解だと思います(^-^)
確かに起き上がれないほどのぎっくり腰になったときなどはある程度安静にすることは必要です。
しかし、あまりにも長く安静にしていると身体はどうなるのか?
安静にしている時間が長ければ長いほど体の筋力は低下します。
体調を崩して寝込んだりされた後は起き上がるのもだるい感じがしますよね”(-“”-)”
安静にして痛みが引いたとしても、筋力の低下により腰に負担がかかることで再び腰痛を引き起こしやすい状態になります。
そしてまた腰痛→安静→腰痛。。。
というような悪循環を繰り返してしまいます。
なので痛いから安静にするというのは必要な場合もありますが、痛みがある状態でも痛みを感じない程度の運動は
必要であり、腰痛の回復、再発の予防にも有効になります(^-^)
当院では施術をさせていただいたうえでご自身で行っていただけるようなエクササイズもお伝えしております。
ぎっくり腰でお悩みの方。
繰り返す腰痛でお悩みの方はぜひ当院までご相談ください(^^)
お待ちしております。
それでは♪