筋肉2018.01.09筋肉について⑥〜話題のインナーマッスル「腸腰筋」〜
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^^)
今回は筋肉シリーズ第5弾!
腸腰筋についてご紹介します*\(^o^)/*
腸腰筋とは?
近年話題のインナーマッスルのひとつで腹筋のように鏡でみることは
できない深いところにある筋肉になります。
背骨から太ももまでを繋いでいる筋肉で、体の軸になる重要な筋肉で、
仰向けから起き上がる動作やもも上げ運動、良い姿勢を保つために働く筋肉です。
よくいわれる猫背やストレートネックといった悪い姿勢は
首、肩や背中の筋肉に注目されますが腸腰筋が原因になっていることもあります。
また筋肉の名前の通り腰にも関係し、腰痛の原因にもなります。
人種によってこの腸腰筋の筋肉量の違いがみられ、
黒人の方は日本人の3倍の筋肉量があるそうで
これが黒人に比べ日本人に腰痛が多い原因ともいわれています。
そんな腸腰筋のストレッチは?
このような形になります♪( ´▽`)
この姿勢で伸びをするように両手を挙げ、膝を立てている足の方へ体を捻ると
さらにストレッチの効果を上げることができます♪
ぜひお試しください!
それでは♪