コラム2019.07.17【肩の不調】原因は鎖骨?
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^-^)
皆さんは鎖骨という骨をご存知でしょうか?
胸と肩の間くらいにある骨で自分でも触ったり鏡で簡単に見ることができます。
割と骨折することも多かったり美容面でも話題になることがあるのでご存知の通方も多いのではないでしょうか?(^^)/
今回はそんな鎖骨と肩の不調の関係についてです。
鎖骨がなぜ肩の不調と関係するのか?
不思議に思われる方も多いかと思います。
このイラストをご覧ください。
肩甲骨といえば「肩甲骨はがし」というような体操が流行ったり肩こりなどの解消によく登場する骨です。
実はこの肩甲骨と鎖骨は外側の方で繋がっており肩鎖(けんさ)関節という関節を作っています。
なので肩を動かすときには肩甲骨はもちろんなのですが、鎖骨も傾いたり回転したりして肩の動きと関わっています。
なのでこのような鎖骨の動きが悪いと肩の動きに影響を与えます。
肩の不調に鎖骨が関係していると思われていない方も多いのですが、肩甲骨と同じように重要な部分です。
肩の不調にお悩みの方は鎖骨にも原因があるかもしれません。
気になった方は是非一度、当院までご相談下さい。
お待ちしております(^-^)
それでは♪