• 当日16時迄
    予約OK
  • 完全
    予約制
  • TEL.0773-40-5505

    ※営業電話お断りしております

    【営業時間】9:00~20:00

コラム

コラム2019.06.21年齢のせい?~関節や筋肉について~

こんにちは!

綾部市の整体院彩の森下です(^-^)

 

「もう年寄りやししょうがないかなぁ?」「病院で年齢のせいと言われた。」

当院にご来院の方の中にはこのようなことを言われる方がおられます。

 

本当にそうでしょうか?

諦めるのはまだ早いかもしれません(^^)/

確かに年を重ねるごとに股関節や膝といった関節に痛みを感じる方は増える傾向にあります。

 

ではこの関節を動かしているのはなんでしょうか?

それはご存知の通り筋肉です(^^)

 

人間は筋肉が伸びたり縮んだりすることでロボットとは違う滑らかでスムーズな動きが可能です。

つまり筋肉をできるだけ衰えさせないことが関節のスムーズな動きはもちろん痛みの改善に繋がります。

 

ここでポイントとなるのが年齢と筋肉の関係です。

年齢とともに筋肉はつきにくいと思われている方も多いのではないでしょうか?

 

実は筋肉はいくつになろうと運動をすれば筋力アップします(^^)/

 

確かに年齢とともに瞬発力は落ちやすいですが、これは年齢だけではなく習慣的な運動が不足していることも大きく関係しています。

実際に80代の方が運動を継続することで筋力がアップしたという事例もあり、筋肉は年齢だけではなく使うことが非常に重要です。

 

使わないと筋肉はだんだんとやせ衰えてしまいます。

 

実は年齢だけでいうと20代をピークに筋肉は減り始めます。男女で比較すると女性の方が早いです。

下半身の筋肉は60歳になると20歳の40%程になってしまいます。

 

しかし、上記のように運動などの習慣があれば年齢に関わらず筋力アップさせることが可能です。

関節の痛みや転倒の予防のためにもぜひ普段から意識して体を動かす習慣をつけて下さい(^-^)

 

それでは♪