• 当日16時迄
    予約OK
  • 完全
    予約制
  • TEL.0773-40-5505

    ※営業電話お断りしております

    【営業時間】9:00~20:00

コラム

コラム2019.03.0440代が筋トレをするメリットとは

こんにちは!

綾部市の整体院彩の森下です(^-^)

 

近年では健康志向の方も増え、食事や運動など健康に気を使っておられる方も増えてきました。

そんな中でも今回は体が曲がり角に差し掛かる40代の筋トレにについて紹介していきたいと思います。

筋トレというとアスリートのためのものであったり体格を良くするために行うものと思われている方もおられると思いますが、

中年世代が筋トレをするメリットはたくさんあります(^^)

 

1.良い姿勢のキープ

まず一つ目のメリットは姿勢を維持できることです。

年齢とともに特に体幹の筋肉が弱くなることにより猫背をはじめ姿勢が崩れやすくなります。

腰痛や肩こりの原因になることはもちろん、人は姿勢によって若くみえたり老けてみえます。

また、年齢と共に低下する基礎代謝も筋トレによって補うことができます。

姿勢やスタイルの維持のために筋トレは非常に有効です(^^)/

 

2.疲労が溜まりにくい身体を作る

生きるために必要なエネルギーは細胞内にあるミトコンドリアという器官で作られます。

このミトコンドリアの数が少なくなることでエネルギー不足になり疲れがとれない、疲れやすいという身体になります。

筋肉はミトコンドリアを作る工場であり筋トレを行うことでミトコンドリアの数を増やすことができます。

特に40代を曲がり角にミトコンドリアは減少していくため疲れにくい身体を作るために筋トレは有効となります(^-^)

 

3.筋トレは脳にもメリットが!

一見関係のなさそうな筋トレと脳ですが実は筋トレをすることで脳に良い影響があります。

まず、筋トレをすることで脳の血管が増えるといわれています。

脳は身体の中で最も酸素を必要とします。そして脳をはじめ体中に酸素を運んでいるのは血管の中を通っている血液です。

つまり血管が増えることで脳にいきわたる酸素量も増え、脳が活性化されます。

他にも筋トレによってセロトニンやエンドルフィン、ドーパミンといった精神状態に関わる物質も増えることがわかっています。

このような物質が増えることでストレス耐性がついたりやる気などモチベーションを保つことができます。

ストレス社会といわれる現代ではこちらの脳へのメリットも非常に有効ですね(^^)

 

このように筋トレには多くのメリットがあります。

当ブログでも自宅でできるような体幹トレーニングも少しご紹介しております。

 

ぜひ将来の病気の予防のためにはもちろん、日々の健康のために筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?

 

それでは♪