• 当日16時迄
    予約OK
  • 完全
    予約制
  • TEL.0773-40-5505

    ※営業電話お断りしております

    【営業時間】9:00~20:00

コラム

コラム2019.08.23夏の疲れが出る前に始めよう!

夏の暑さがやわらいでくるとなんだか淋しさや虚しさのようなものを感じ、頑張ろうとしてもやる気が起きなかったり、どこかネガティブな気分になったりすることはありませんか?

また、秋を迎えても夏のよくない習慣を引きずってしまったり…新しい季節がやってくる前に心も体も健康的な状態に整えて清々しく迎えられるように準備しておきましょう。

今回はメンタルとフィジカルの両方のスイッチを押し直すリフレッシュ方法についてご紹介いたします。秋に向けて手軽なものから是非始めてみて下さい!

 

体温を上げることで心の温度も上昇◎

夏の間に体を冷やし過ぎてはいませんか?冷えると、体内の多くの機能が低下し、血流が滞って代謝が落ちたり、免疫力が衰えたりします。

体温を上げることで、酸素や栄養素が体の隅々まで運ばれ、細胞の働きも活発化、新陳代謝がスムーズに行われ、お肌生き生き!また、基礎代謝が向上するとカロリーを効率よく消費できるので痩せやすく太りにくい体質に近づけますし、血流が良くなれば、食べ物を消化し送り出すぜん動運動が活発になり、便秘などのお悩みも改善されていきます。そんないいことばかりの「体温アップ」はメンタルにおいても◎体が温まると副交感神経が優位に立ち、ストレスに強く、身体的・精神的にリラックスした状態で過ごすことができます。さっそく「体温アップ」で心も体も健康&キレイを目指しましょう!

 

寝具を秋仕様に変える◎

使っていたタオルケットや薄手の夏用掛布団などをしっかり洗濯・乾燥させてから仕舞い、自身が快適な秋仕様の寝具にチェンジしましょう。

体を温めて寝ることは熟睡を促し、睡眠の質を上げることにつながります。何より清潔な寝具に包まれて眠るのは気持ちよく、心も安らぎますね。

 

体をストレッチやヨガで血流を良くする◎

ヨガは呼吸を大切にしながらストレッチをしていくので、終わった後には体も心もほぐれてスッキリします。ヨガのポーズを覚えたりするのが面倒という方は、体育の授業などでよく行う軽いストレッチ程度でも効果が期待できますよ。最近では動画サイトなどでも簡単なヨガやストレッチの動画が配信されていますので、すきま時間などで気軽にマネしながら生活に上手に取り入れてみると良いです◎

 

体をさすったりマッサージをする◎

手で、ゆっくり足や腕を揉みほぐしたり、さすったりするだけで血の巡りが良くなり体がじんわり温まるような感覚が得られるはずです。

寝る前の少しの時間いつものボディクリームを使いながら、自分の手で体の中でも特に冷えやすい足を中心に、ふくらはぎの裏、腕、手、足裏などをマッサージしてあげて下さい。また、太ももをさするくらいなら電車に乗っているときやオフィスのすきま時間、テレビを見ながらでも行うことができますね。

 

ちょっと時間をかけて料理をする◎

いつもよりも少し手間をかけて料理を作ってみるのはいかがでしょうか?

餃子を一つ一つ手で包んだり、具だくさんのスープをじっくり時間をかけて煮込んだり。「作る」という作業に没頭することでネガティブな思考が排除され、何かを作り上げることで達成感も生まれます。

季節の食材や気になっていたハーブを使ってみるなど、ワンランク上のちょっとした隠し味を取り入れてみても良いかもしれません。

 

 

始めたい新習慣は見つかりましたか?

いかがでしょうか?心と体が綺麗になる、リフレッシュ方法をご紹介いたしました。

他にも、ヒーリング音楽を聴きながらヨガをしたり2つを同時に行うことが可能なものもあります。好きなもの同士を組み合わせて行ってみるのも効率的で良いかもしれませんね♪上手に自身を癒して、心も体も美人に過ごしましょう!