コラム2018.03.22ツボとは??
こんにちは!
綾部市の整体院彩の森下です(^ ^)
今回はツボについて書いていこうと思います(^_^)
健康のこととなるとしばしばツボという言葉が
とりあげられますよね!
マッサージでもよく効くなあというところをツボと
感じたりします。
いったいツボとはなんなのか?
ツボのとは東洋医学から生まれた健康法です。
薬膳も東洋医学から生まれたもので、どちらも
健康の維持、促進し深刻な病気を予防しようという
未病治という考え方がです。
このツボという場所は体の状態が現れる場所とされ、
気の流れを改善するためにツボを治療します。
この気の流れがよいということが健康であるということの
基本となります。
このような考えを基本として、
例えば食欲がない場合、胃が弱っているとしたら
胃に関しての気が流れている経路(胃経)に注目します。
そしてその胃経の気の流れを改善するため胃経に属するツボを
治療することで胃の調子を整えます。
このように症状に合わせてその症状に関係しているツボを刺激し、
気の流れを改善することがツボ治療になります(^-^)
レントゲンなど精密な検査機器がなかった時代に生まれた
歴史のある考え方ですが、最近では鎮痛効果や血流改善、
免疫力を高めるという効果が科学的に証明されています(^^)
日々の疲労や頭痛、冷え、むくみなど身近なお悩みにおすすめの
治療です!
せひ一度当院でお試しください(^ ^)
それでは♪