Warning: file_get_contents(https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/f14b0b5b1a6155219766fad44891d71a.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/trasp1/seitaiin-irodori.net/public_html/wp-includes/class-wp-image-editor-imagick.php on line 154

Warning: file_get_contents(https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/f14b0b5b1a6155219766fad44891d71a.png): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/trasp1/seitaiin-irodori.net/public_html/wp-includes/class-wp-image-editor-imagick.php on line 154
  • 当日16時迄
    予約OK
  • 完全
    予約制
  • TEL.0773-40-5505

    ※営業電話お断りしております

    【営業時間】9:00~20:00

コラム

コラム2018.03.29ストレッチか筋トレか??

こんにちは!

綾部市の整体院彩の森下です(^^)/

今回はストレッチと筋トレについてです。
もちろん!基本的にはどちらも体に良いものですし、習慣にされている方も
多いかと思います。

しかし筋肉によっては薬になったり毒になったりもするのです。。。

毒は言い過ぎですが。。。(笑)

まず、ストレッチ=筋肉を伸ばす
筋トレ  =筋肉を鍛える(縮める)

ざっくりこのように考えていただければいいと思います(^^♪
よって、すでに伸びている筋肉には筋トレが適応となります。
縮んでいる筋肉にはストレッチが適応となります。

例を挙げてみましょう。

この図のように肘を曲げる際、正常だと上腕二頭筋という筋肉が縮み、上腕三頭筋という筋肉が伸ばされます。
これが上腕三頭筋が縮んでいる方の場合、上腕三頭筋が伸びないことで肘を曲げにくいといった症状が現れます。

この場合だと、上腕二頭筋には筋トレ、上腕三頭筋はストレッチが適応となるわけですね(^^)/

このように筋肉の状態によってストレッチか筋トレかどちらを行うべきなのか
考える必要があります。

腰が痛くて腰を一生懸命ストレッチや筋トレをしていても効果がない方、
しっかりと当院でサポートさせていただきます(^^)

是非一度、ご来院下さい!

それでは♪